サラ30ブログを読んでいただきありがとうございます。
当ブログの使い方はこちらを参考にしてください。
一条工務店と聞くと、「高断熱、全館床暖房、太陽光、タイル外壁」の印象が強いね。
どれも魅力的で、多くのお客様に選ばれるのもよくわかります。
私の営業しているエリアでも、一条工務店は非常に人気があり、ファンが多いイメージです。
特色の多い会社なので、魅力に感じる部分も多いですが、好みが別れる部分もあります。
そんな一条工務店の特徴を、価格帯の近い住友不動産と比較して解説しました。
この記事を読むと以下のことがわかります。
住友不動産をメインとした記事も書いておりますので、こちらも参考にしてください。
※一条工務店の公式HPやカタログの写真を掲載させていただいております。
【無料】間取り・見積もり比較↓↓
2020年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションまたは新築一戸建てを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■
一条工務店の代表的な特徴
一条工務店の代表的な特徴は以下になります。
断熱性
断熱性は業界トップクラスの仕様だと思います。
カタログ値も口コミもとても良いです。
・Q値(家全体から熱が逃げる割合)0.98
・C値(建物の延床面積に対する隙間面積の割合)0.61
・壁断熱仕様 EPS1号相当120mm厚
・天井断熱仕様 EPS1号相当145mm厚
・防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ
どの密度のグラスウールと比較してかわかりませんが、断熱材EPS1号相当はグラスウールの1.2倍の断熱性があるそうです。
また、優れた防湿性をもち、長期間経っても変形や収縮が起こりません。
断熱材EPS1号相当は単価がグラスウールの5倍だそうで、他のメーカーではほとんど採用できておりません。
一条工務店では効率化の努力を重ねることで、コストダウンを実現しております。
気密性を一棟ごとに測定するところに強いこだわりと自信を感じます。
ちなみに住宅四天王エースさんの断熱比較動画がとてもわかりやすく面白いです。
ちなみに住宅四天王エースさんは大手ハウスメーカーで9年間住宅営業をし、現在はハウスメーカー選択アドバイザーとして活動しているという経歴の方です。
自身も一条工務店に住んでいるようで、その他の動画も参考になります。
全館床暖房
寒い地域には特に魅力的な商品です。
暖房費用が高そうと思いましたが、高断熱住宅のため、暖房費は抑えられます。
1シーズン24時間つけっぱなしにした暖房費が約1.9万円だそうです。
立ち上げ時にエネルギーを使うので、間欠運転より24時間運転の方が省エネです。
一般的な床暖房よりも配管の内径が太く、湯温が下がりにくい仕様になっております。
1点気になることは、全ての床に配管が張り巡らせられているので、リフォームをしたくなったときに対応しにくいだろうと思います。
20年後、30年後に大きく間取りを変えそう、という方は注意が必要です。
また、床暖房は夏に使われないのでもったいないのでは?という心配もありますが、夏は床に冷水を流す、「さらぽか全館空調」も選択できます。
「さらぽか全館空調」に関する以下の記事も参考にしてください。
ハイドロテクトタイル
TOTOの光触媒技術「ハイドロテクト」をタイルにプラスした高性能な外壁です。
特徴は以下になります。
・汚れに強い
・変色に強い
・劣化に強い
・メンテナンス費用が抑えられる
・自社工場で作っているため、初期コストが抑えられる
塗り替えが不要で、30年後に目地交換のみというのは魅力的です。
足場代含めて約68万円とのことです。
初期コストとメンテナンスコストを抑えられる点はとても魅力的です。
タイルのバリエーションがあまり多くないことが少し気になります。
大容量太陽光発電
一条工務店といえば太陽光のイメージ!
一条工務店の大容量太陽光の特徴は以下になります。
・屋根一体型なので、無駄なく大容量の搭載ができる
・自社グループ工場での生産なので、初期コストが抑えられる
・スレートや瓦の屋根材より軽い
・耐久性が高く、塗替えが不要
タイルと同様メンテナンスフリーな点と、自社工場での生産で初期コストを抑えられるという点が魅力的です。
電気代が上がっているので、太陽光のメリットはより大きくなりそうです。
耐震性
6面体モノコック構造を採用し、耐震等級3をクリアしているので、よほど大丈夫かと思います。
マグニチュード最大7.5を記録した、1995年の阪神・淡路大震災で全半壊ゼロでした。
また、2002年に実大実験を行っております。
阪神・淡路大震災の約1.5倍の力で縦横上下の3次元で揺らし、被害は無しです。
阪神・淡路大震災クラスの揺れを計10回以上与えて、構造上大きな損傷が見られませんでした。
少し気になるのは、カタログ上では2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震には触れておりませんでした。
念の為営業さんに聞いてみたいものです。
防腐防蟻処理
一条工務店では、ACQ薬液を木材中に固着させる「加圧注入式防腐防蟻処理」を行っております。
ACQ薬液は長持ちし、人体にも安全だそうです。
すべての外壁合板と床下の部材、1階のほとんどの柱に防腐防蟻処理を行っているので安心できます。
一般的には、高さ1m以内を防腐防蟻処理することが多いので、一条工務店ではより手厚く処理されていることがわかります。
現場でなく工場で防腐防蟻処理を行っているので、施工によるバラつきも無さそうです。
1階の床、壁の断熱材にも防蟻処理を行っていることもポイントが高いです。
使用している木材についてですが、カタログには「十分に乾燥させた、含水率20%以下のムク材を使用」とあります。
「どこの産地の何の木か?」少し気になります。
ロスガード90
セントラル熱交換換気システムです。
快適な温度や湿度をキープしたまま、新鮮な空気を取り入れます。
温度・湿度の交換率が非常に高いので、冷暖房費も抑えられることが魅力的です。
温度交換効率90%(冬季暖房時)
湿度交換効率80%(夏季冷房時)
また、花粉除去率98%の空気清浄フィルターもポイントが高いです。
ロスガード90本体は90cm×90cmほどのスペースを必要とするようで、間取りに余裕がない場合かなり邪魔かなと思います。
他メーカーでは天井に換気システム本体を入れ込むところもあるので、少しマイナスポイントです。
【無料】間取り・見積もり比較↓↓
住友不動産と比較した評価
大事になるポイントをピックアップして、一条工務店と住友不動産を比較した表は以下になります。
一条工務店 | 住友不動産 | |
耐震性 | 4 | 3~4 |
キッチン等 の設備 | 3~4 | 4~5 |
断熱性 | 5 | 3~4 |
防腐・ 防蟻処理 | 4 | 3~4 |
換気 | 4 | 3~4 |
保証 | 3 | 3 |
外壁 | 4 | 3 |
耐震性
・一条工務店4点
・住友不動産3~4点
一条工務店は実大実験を行っているところを評価させていただきました。
住友不動産は「ウッドパネル工法」、「ウッドパネルセンチュリー」「2✕4工法」、「2✕6工法」のように構造が4種類あるので幅を持たせた評価になります。
キッチン等の設備
・一条工務店3~4点
・住友不動産4~5点
一条工務店のオリジナルキッチンは人によって評価が分かれる印象です。
一方で住友不動産の場合は多様なキッチンメーカーから選択ができるので、満足度は高いかと思います。
断熱性
・一条工務店5点
・住友不動産3~4点
断熱性はなかなか一条工務店に勝てるメーカーはいないかと思います。
住友不動産は構法により差がありますが、悪くはない性能です。
防腐・防蟻処理
・一条工務店4点
・住友不動産3~4点
一条工務店の場合、1階のほとんどの柱に防腐防蟻処理を行っているので、高評価です。
住友不動産は地上1.5mの高さまで防腐・防蟻処理を行います。
換気
・一条工務店4点
・住友不動産3~4点
一条工務店は第1種換気(給気も排気も機械)なので高効率です。
住友不動産は標準が第3種換気(給気が自然、排気が機械)なので少し評価が下がります。
保証
・一条工務店3点
・住友不動産3点
一条工務店も住友不動産も構造躯体の保証期間が30年なので同等となります。
外壁
・一条工務店4点
・住友不動産3点
一条工務店のハイドロテクトタイルは塗り替え不要という点で高評価です。
住友不動産の標準外壁はサイディングなので、メンテナンスが必要となります。
一条工務店 | 住友不動産 | |
耐震性 | 4 | 3~4 |
キッチン等 の設備 | 3~4 | 4~5 |
断熱性 | 5 | 3~4 |
防腐・ 防蟻処理 | 4 | 3~4 |
換気 | 4 | 3~4 |
保証 | 3 | 3 |
外壁 | 4 | 3 |
一条工務店の意外と知られていない特徴
一条工務店の意外と知られていない特徴は以下になります。
スライド床下収納
床下でスライドする収納庫です。
他社にはない珍しい仕様で、かなり面白いアイテムかと思います。
好みが別れるかもしれませんが、水やお酒を多く収納する方にはよいです。
3連式と5連式があります。
とらまるチャンネルさんの動画が参考になります。
2リットルのペットボトルが50本入るそうです。
当時は5連式で103,000円のオプション費用だったそうです。
災害対策として、非常食や防災グッズをしまってもよいです。
上を歩くと音がするので、できれば収納内など人があまり歩かないスペースへの設置をおすすめします。
オープンステアー階段
オープンステアー階段はかっこよく、採用されている方も多いかと思います。
吹き抜けと合わせて採用することで、開放的なリビングを実現できます。
カタログ情報ですと、ストレートタイプしかないので、間取りが限定されたり、お子様が転げ落ちてしまう危険があることが気になります。
通常の木製階段であればいろいろバリエーションがありそうです。
ブラインド内蔵サッシ
ガラスの空気層にベネチアンブラインドを封入したプラインド内蔵サッシ。
他のメーカーで見たことないので、魅力的なアイテムです。
使用できるのはキッチンとお風呂のみのようです。
マグネットで開閉操作をします。
掃除がしやすく、窓の内側にブラインドがいらないので、浴室で外からの視線が気になるときはかなり有効なアイテムかと思います。
一条工務店を選ぶ際に気をつけるポイント
一条工務店を選ぶ際に気をつけるポイント は以下になります。
間取りの自由度はあるか?
私のエリアに限ってかもしれませんが、一条工務店の営業さんは間取りの提案にはあまり力を入れない印象です。
ご契約後に詳細を決めましょうというスタンスのケースが多いです。
どのメーカーにも言えることですが、ある程度満足のいく間取りができることがわかってからご契約することをおすすめします。
また、柱間のスパンに制限があると思うので、注意が必要です。
鉄骨メーカーや住友林業のビッグフレームのようには広い大空間や大開口はとりにくいと思うので、そこにこだわる方は要チェックです。
例えば下の間取りの場合、スパンの関係ではずせない壁がでてしまうのではないかと思います。
多少制限はあっても、ある程度好みの間取りが実現できれば問題はないかと思います。
キッチンの自由度
キッチン、浴室、洗面、トイレ等の設備が一条工務店オリジナルになります。
他にはないオリジナル仕様を選べることは良い点です。
仕様の割にお値打ちに設定されているようです。
しかし、デザイン等が希望に合わない場合はかなりマイナスポイントになります。
他のメーカーのキッチンも選べるかと思いますが、あるブログ情報によると+100万円の追加金額となったそうです。
特にキッチンはこだわりたい方が多いと思いますので、PanasonicやLIXILなどのキッチンとしっかり比較し、一条オリジナルで問題ないか、納得した上で進めた方がよいです。
【無料】間取り・見積もり比較↓↓
効率よく建築会社の情報を集める方法
ここで、効率よく建築会社の情報を収集する方法を紹介します。
以下の3パターンに分けて紹介します。
・とりあえずカタログ請求したい人
・間取りや見積もりをまとめて比較したい人
・中立的なアドバイザーに相談したい人
とりあえずカタログ請求したい人
カタログはいろいろ見たいけど営業マンから電話がくると困る…。
そんな人は『持ち家計画』がおすすめです。
※「カタログのみ請求したい」という人は、『電話や訪問は無しでお願いします』と記載しておくとよいです。
家づくりで損しないために【持ち家計画】間取りや見積もりをまとめて比較したい人
たくさんの建築会社と話すの大変なので、まとめて間取りや見積もりを送ってほしい。
「時間がない」、「複数社一度に検討したい」、「展示場で話を聞くのが面倒くさい」という人にはネット一括資料請求がおすすめです。
タウンライフは600社以上のハウスメーカー、工務店、設計事務所が登録しているので、気になっている建築会社に一括資料請求できる可能性が高いです。
タウンライフのサービス内容は以下になります。
※すぐに資料を送ってほしい場合は、『見学は無しで、間取り、見積もり資料を郵送してください。』とはっきり記載するとよいです。
中立的なアドバイザーに相談したい人
どんな建築会社が自分達に合うのか相談してみたい。
そんな人には『LIFULL HOME’S住まいの窓口』がおすすめです。
LIFULL HOME’S 住まいの窓口まとめ
今回の記事のまとめは以下になります。
■住友不動産と比較した評価
一条工務店 | 住友不動産 | |
耐震性 | 4 | 3~4 |
キッチン等 の設備 | 3~4 | 4~5 |
断熱性 | 5 | 3~4 |
防腐・ 防蟻処理 | 4 | 3~4 |
換気 | 4 | 3~4 |
保証 | 3 | 3 |
外壁 | 4 | 3 |
断熱性の高さや一条オリジナルアイテムが特徴的で、とても魅力的なメーカーです。
太陽光発電、全館床暖房、ハイドロテクト外壁は一条工務店の決め手となることが多いポイントです。
材質や品質に関しても自信を持って提供しているメーカーだと思うので、とてもコストパフォーマンスが高く感じます。
デザインやオリジナル設備等は少し独自路線が強い傾向にありますので、実例等をしっかり見た上で選ばれるとよいと思います。
【無料】間取り・見積もり比較↓↓
コメント