フローリングってたくさん種類があるけどどんなメーカーや商品があるの?
ハウスメーカーの場合、使用できる フローリング メーカーが絞られていることが多いですが、無理を言えば他のメーカーの床材を使用できるケースもあります。
LDKだけでもこだわりの床材にするとかなり印象が変わりますので、検討の余地はあるかと思います。
この記事では、各床材メーカーの特徴と代表的な商品を紹介します。
床材の分類
床材は大きく「無垢材」、「複合フローリング」、に分けられます。
無垢材
無垢材は、丸太から直接切り出した木材です。
天然木の風合い、断熱性、調湿性があることが特徴です。
もちろん高級感も出ます。
切り出した場所によって木目や色が異なり、経年変化も大きいです。
また、複合フローリングよりも比較的価格が高いです。
複合フローリング
複合フローリングは、合板などに薄くスライスした突板を貼ったものです。
無垢材よりも経年変化が小さく、傷や汚れがつきにくいことが特徴です。
無垢材よりも価格を抑えやすいです。
複合フローリングはさらに「挽き板」「突き板」「シートフロア」に分けられます。
・挽き板
表面の天然木の厚さが2mm~3mmになります。
複合フローリングの中では最も高級です。
・突き板
表面の天然木の厚さが0.3mm~1mmになります。
種類が豊富で挽き板よりもお値打ちです。
・シートフロア
表面に樹脂フィルムやプラスチックの一種であるオレフィンや紙などのシートを貼ったものです。
木の風合いは出しにくいですが、様々な柄を再現できます。
WOODONE(ウッドワン)
ウッドワンは天然木にこだわっているメーカーです。
床暖房に対応した無垢フローリングもあり、かなり魅力的です。
ピノアース
ニュージーパインの無垢材を使用した商品です足で触れた感覚を大事にした商品で、多くの表面加工のラインナップを実現しております。
特に「スプーン加工」はスプーンで床をえぐったような表面となり、展示場などでもよく採用されています。
ついつい裸足で歩いて見たくなる雰囲気のある床材です。
コンビットモノ 挽板3.0
3mmの挽板を使った複合フローリングです。
通用の複合フローリングは2mmなので、無垢の風合いをより感じることができる床材です。
表面にブラシ仕上げが施され、木目に立体感がでる仕様となっております。
EIDAI(永大産業)
樹種やカラー、デザインのラインナップが豊富であることが特徴です。
無垢材に近い複合フローリングを提供しているメーカーです。
パーケット(寄木細工)という特徴的な組み方をした製品も特徴的です。
銘樹ヘリンボーン
厚さ2mmの挽板を使用した床材で、高級感のあるデザイン性が特徴的です。
ヘリンボーンはニシンの骨に似ていることから来ています。
エコ熱プラス
国内初となる蓄熱機能をもつ木質フローリングと高出力な放熱パネルを組み合わせた商品です。
日中に日射熱を蓄熱し、日没後に熱を放熱させることで暖房エネルギーを削減します。
床暖房のような効果は期待できないかと思いますが、エコと快適さを両立できる商品かと思います。
DAIKEN(大建工業)
木材組織にプラスチック樹脂を注入・充填する独自の加工技術「WPC」により、耐久性に優れた床材を提供しているメーカーです。
WPCは天然木の風合いを維持しつつ、汚れに強いというかなり魅力的な加工技術で、長く美しさを維持することができます。
木材組織を樹脂で固めて強度を上げているので、汚れが染み込みにくい製品となっております。
エクオスミラー
豪華な鏡面調仕上げが特徴です。
ひっかき傷や凹み傷が付きにくく、キャスター付きイスなどにも使えます。
エクオスロッゾ
肌ざわりが魅力的な高級グレードの床材です。
木肌の肌ざわりを実感できるマットコート(艶消し)仕上げが特徴です。
Panasonic
Panasonicの床材は、すべてのフローリングに「抗菌塗装仕上げ」を施しており、細菌の付着があっても清潔を保てます。
ベリティスシリーズ
突板仕上げ「W」とシート仕上げ「S」のラインナップがあります。
どちらも汚れや傷に強いベーシックなシリーズになります。
突板仕上げは、「ブラッシング加工」で木目や質感を引き立たせ、「エイジング技術」で木目のコントラストを強めて、木の美しさを再現しています。
シート仕上げは個性的なデザインが豊富で、「インディゴオーク」のような他にはない雰囲気の床材があります。
アーキスペックシリーズ
突き板仕上げとシート仕上げがあり、高い性能とデザイン性を備えたシリーズです。
傷や汚れに強い塗装で、土足でも使用ができます。
ペットや床暖房対応もしており、ワックス不要のフローリングです。
ヘリンボーン柄も取り扱っています。
朝日ウッドテック
朝日ウッドテックは銘木業から始まったメーカーです。
世界各地から厳選した銘木を使用しております。
「ライブナチュラルプレミアム」は天然木フローリングで初めてグッドデザイン賞を受賞しております。
ライブナチュラルプレミアム
朝日ウッドテックの最上位グレードにあたります。
厚さ2mmの挽き板を使った仕様です。
ラスティックは木の素材感や味わいを強く感じられる素敵なデザインです。
ライブナチュラルシリーズ
突き板仕様の商品です。
木の不揃いさも生かし、熟練のクラフトマンが見極めて組み合わせる商品です。
犬にやさしい、滑りにくさを実現した「ライブナチュラルプラスfor Dog」もあります。
NODA(ノダ)
突板仕様とシート仕様があり、ラインナップが豊富です。
ラスティックフェイスリッチ
ワックス不要で、抗ウイルス、抗菌対策がされています。
ナチュラルハードコート仕上げは、天然木の風合いを生かし、低艶で塗装感を出さず、耐久性のある塗装です。
アカシアは濃淡がはっきりしており、アクセントのあるデザインです。
アートクチュール・シス
抗菌対策がされており、小さい子供や高齢者がいる家庭でも安心です。
アップル柄が個性的で、ブルックリンスタイルが好みの人にはおすすめです。
LIXIL
デザイン、コストパフォーマンス等バランスのとれたフローリングを提供しているメーカーです。
価格帯やデザインのラインナップが豊富であることも特徴です。
リアルフットフィール仕上げ
「ラシッサS フロア」や「ラシッサD フロア」などに採用されています。
樹種ごとに異なる質感を楽しめ、天然木に見られる揺らぎ表現が取り入れられています。
銘木床
天然木の風合いを生かした床材です。
表面を無着色の天然銘木単板で仕上げています。
耐キャスター性能もあり、床暖房対応もしております。
住友林業クレスト
住友林業クレストは、森林経営から行っており、高い品質の木材を調達できます。
卓越した匠の技術が強みのメーカーで、塗装や仕上げの工程では、社員が手仕上げをします。
ルシードEX
2mm層の挽板を使用した銘木フロアです。
傷や汚れがつきにくハードコート仕上げで、アール面の美しさが特徴的な床材です。
120mmの幅広デザインがとても高級感を出します。
ベリッシュ シストS
環境・機能・インテリア性を高めたオリジナルシートフロアです。
強化フィルム+ハードベース(MDF)の効果で、衝撃や劣化等から床材を長持ちさせます。
床暖房対応、ワックス不要の商品です。
東洋テックス
「プレミアムコート」という東洋テックス独自の表面塗装10回塗りを施した塗装が魅力的なメーカーです。
傷がつきにくく、耐水性に優れたワックス不要のコーティングです。
塗装光沢度のバリエーションが多く、鏡面仕上げ~マット仕上げまで幅広く再現ができます。
ラスティックアート・ラインボーン
ラインボーンという聞いたことのないデザインの商品です。
ラインの床材の間に斜めの床材を貼るというかなりとがったデザインです。
杢(もく)
天然銘木2mmを使用した挽き板フローリングです。
ヒッコリーという柄は特徴的な白色と赤褐色のコントラストが特別感を演出します。
床暖房対応でワックス不要、抗菌塗装も施されています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
個人的にはDAIKENのWPCが気になります。
天然木の風合いを維持しつつ、汚れや傷に強いので、「小さい子供がいるけどデザインも大事にしたい」という人にはおすすめです。
EIDAIの「エコ熱プラス」も、近年電気代が上がっているので、かなり魅力的な商品かと思います。
お金に余裕があれば、WOODONEのスプーン加工やEIDAIの銘樹ヘリンボーンなどを部分的に採用したいものです。
是非いろいろなメーカーの床材を検討してみてくださいませ。
コメント